愛媛大学 社会共創学部 環境デザイン学科

お知らせINFORMATION

マルチスピーシーズ概念についてご取材いただきました

活動

マルチスピーシーズの概念について、本学科のルプレヒト教員がIdeas for Good (1) や日本科学未来館 (2) にご取材いただきました。内容として、持続可能性、脱成長、ニホンミツバチの養蜂やソーラーパンクまで幅広く紹介されています。記事はこちら:

  1. 微生物と共に社会をつくる?人間中心ではない「マルチスピーシーズ」の社会がもたらす喜びとは【多元世界をめぐる】
  2. 人と自然の関係を考える新たな視点: マルチスピーシーズってなに?