お知らせINFORMATION
-
本学科学生が「大学SDGs ACTION! AWARDS 2025」でオーディエンス賞を受賞いたしました.
去る3月7日にSDGsの達成に向けて大学生が課題解決のアイデアを披露するコンテスト「大学SDGs ACTION! AW...
-
愛媛大学SDGsシンポジウムに本学科教員と学生が登壇します(250328)
来る3月28日(金)に本学で開催される「愛媛大学SDGsシンポジウム2025」に本学科のルプレヒト教員と学生とが登壇し...
-
シンポジウム「人口減少社会における文化財の将来を考える」に本学科教員が登壇します(250322)
渡邉教員が3月22日(土)に開催される本学地域共創センター主催のシンポジウム「人口減少社会における文化財の将来を考える...
-
2024年度卒業研究最終発表会
2月13日に今年度の卒業研究最終発表会が開催されました。4年生の皆さんお疲れさまでした。発表タイトルは下記の通りです。...
-
本学科教員が「えひめ狩猟フェスティバル2024」に登壇します(終了)
来る3月2日(日)に八幡浜市みなっとにて開催される「えひめ狩猟フェスティバル2024」に渡邉教員が「南予の柑橘を守るた...
-
本学科のプロジェクト演習が愛媛新聞にて紹介されました。
先日「ソーシャル×散走」企画コンテスト(主催:株式会社シマノ)にて大賞を受賞した本学科のプロジェクト演習「FUN!FA...
-
本学科学生が「ソーシャル×散走企画コンテスト」で大賞を受賞しました
令和6年12月14日(土)、大阪府堺市のシマノ自転車博物館にて株式会社シマノ主催の第7回「ソーシャル×散走企画コンテス...
-
渡邉教員の研究が朝日新聞にて紹介されました
渡邉准教授の四国4県における無住化集落の研究が朝日新聞デジタルにて特集されました。お時間のある時にご覧ください。 &n...
-
本学科のプロジェクト演習が愛媛新聞にて紹介されました。
本学科のプロジェクト演習の一つである上島町を舞台とした「自転車散歩」プロジェクトの進捗状況が愛媛新聞にて紹介されました...