愛媛大学 社会共創学部 環境デザイン学科

お知らせINFORMATION

2021年度卒業研究発表会

活動

2月8日(火)に2021年度環境デザイン学科卒業研究発表会が行われ、各人がこれまでの成果を発表いたしました。なお、コロナ禍であることから、参加者を発表者のみの少人数に限って実施いたしました。

 

 

今年度の卒業研究タイトルは下記のとおりです。学生の調査にご協力いただいた皆様におきましては、心より感謝申し上げます。

----

  • 地域循環型スタジアム・アリーナにおける新たな可能性の検討について
  • 中心市街地活性化基本計画における新規事業と周辺施設の相乗効果検証
  • 石手川ダムにおける石手川への影響
  • 愛媛県西条市庄内地区における鳥獣被害の現状と対策
  • 個人的背景がもたらす青年期の環境配慮行動への影響の考察
  • シャッターアートによる協働まちづくりに関する研究
  • 衣料品由来の繊維状マイクロプラスチックの環境への影響
  • 家庭用太陽熱温水器の費用と便益
  • 林業における持続可能な資源の運用とコウヨウザン活用の提案について
  • 愛媛県における小水力発電導入可能性についての費用・便益分析
  • 香川県での太陽光発電の普及の現状と将来に向けた課題
  • 松山市素鵞地区におけるリスクコミュニケーションが地域住民の緑化意識に及ぼす影響に関する研究
  • 石膏ボールによる水質環境の改善実験
  • まちなかでのまち歩きが子どもに及ぼす影響
  • 地域レジャーの協働形成プロセスに関する調査研究:愛媛県今治市WAKKAの事例を対象として
  • 街区公園における利用と地域愛着に着目したガバナンスに関する研究
    環境問題報道の現状と課題
  • 豪雨被災地の小学校における防災学習プログラムの開発とその評価
  • 西予市宇和盆地におけるツル・コウノトリと共生した環境まちづくりの検討
  • 愛媛県立南宇和高等学校とその近隣校における防災教育の効果に関する研究
  • 愛媛県の南予地域の集落における鳥獣害問題の現状と課題について
  • 愛媛県における災害歴史地図データベース
  • 1人暮らし大学生のリサイクル・リデュース行動に与える規定因の違い
  • 地域性と施策内容からみた「かわまちづくり計画」の展開に関する研究
  • 大学生における意識と情報の認知がごみの分別行動に及ぼす影響
  • 亀ヶ池の海水化による水質改善に向けた研究
  • 立岩川流域の水質分析による土砂流出解析
  • 愛媛県における避難確保計画の現状と課題
  • 愛媛県伊方町の大久小学校における防災教育の効果分析
  • 自然に対する価値観の形成と環境配慮行動
  • 都市部土砂災害被害リスク評価法の確立 ~広島市安佐南区を事例に~
  • 貸し手・借り手の人生史から見た「空き家」問題に関する研究
  • 岡山県における無住化集落の分布と空間的特徴
  • 復興まちづくりの実践と評価に関する研究
  • エコアクション21の認証・登録数の減少要因について-認証・登録はなぜ伸び悩むのか-
  • 理解の形式プロトコルを用いた間主観性の形成に関する実験的検討
  • 南海トラフ巨大地震を想定した西条市における初期対応の検討
  • ジオパークにおける経験価値の研究
  • 地域愛着等に影響を与える地域の緑の認知度・要素に関する研究
  • 淀川流域低地における土地利用の変遷とその課題